終末期の生前・死後の事務サポート

最期に迷惑をかけたくないと思っている方へ

「末期がん(ステージⅣ)」などで終末期の方に、様々な事務手続きの救援(リリーフ)を行っています。

独居や親族と疎遠などの事情があり、支払い管理(病院・家賃等)、身辺整理(家財整理・不動産管理)、葬儀(火葬)や納骨などの手続きについて、迷惑をかけたくないと真剣にお悩みの方へお手伝いをしています。

※ボランティアではありません。ご依頼頂いた場合、プロとしてきっちりと仕事をさせて頂きます。

但し、以下の方に限ります。

1.本人(患者)に依頼する意思があること 

(1)病院、施設、会社、地域包括など関係者からの相談も可能ですが、本人との面談を必ず行います

(2)意思表示が確認できない場合(昏睡状態など)及び、信頼関係の構築が困難と判断した場合はお引き受けできません

2.一定の資力を有すること

(1)実費、経費、報酬の支払い能力があり、銀行口座をもっていること

(2)不動産の有無は問いません

(3)生活保護を受給していないこと

3.以下の対応エリアに居住・入院していること

(1)川口市全域

(2)さいたま市(南区・緑区・浦和区)、戸田市、蕨市

(3)東京都北区、足立区

(4)上記以外は応相談となります

<依頼に必要な資力のめやす>

業務を行う上で、最低限必要となる金額です。

※金額は目安です。生活環境などにより大幅に変動します。※

依頼者の死後に必要となる主な実費(概算)

合計 60万円~  
・病院費等支払い 10万円~

・葬儀料金 25万~

・身辺整理 15万円~(家財・不動産解約など)

・永代供養(合祀) 5万円~

・予備費用 5万円~

※各々の状況により異なります。

経費(概算)

5万円~
交通費・郵便費用・公証人費用など

当事務所報酬(税別)

・生前事務等の契約時: 10万円

 本人・関係者からの聞き取り・相続人の調査を含む

・2か月目以降の報酬: 2万円~ (月額)  

・死後事務: 30万円~        

緊急時の駆けつけ、看取り、遺体等の引き取り、病院費の支払い、関係者への連絡調整、葬儀等の手配及び主宰、相続人等への遺産の引き渡し、納骨(合祀・海洋散骨なども可)、身辺整理(住居の片付け、不動産の解約)等を行います。ご本人の希望や、相続人等の意向によって変動します
他にもご依頼にあわせて、可能な限りの後始末をします。

必要な資力の合計

※令和3年11月現在

約 100万円程度                  

※不足しても対応できる場合もあります。ご相談下さい。

ご参考

埼玉県南部地域の特色として、昭和30~40年代に東北地方から引っ越しをされてきた方が多い印象です。様々な理由により、出身地域と疎遠になり、終末期に頼れる親族などがいない方も多いようです。

当事務所へのご相談は、以下のお問い合わせページより受け付けております。
お気軽にお問合せください

お問い合わせ