行政書士登録をして5年目に入りました。今月の主なハイライトです。
1.緊急事態宣言でお客様との打合せの中止が相次ぎ、長男の大学入学式は中止に。
新型コロナの影響が拡大ですね。サービス業は大きな影響です。
飲食業の元経営者としては、飲食業界への影響がかなり心配です。
大学の入学式中止は「やむなし」と頭では理解しつつも、残念でなりません。
2.後見人候補者として、後見人の申し立て支援を実施。
在宅生活中に認知症が進行し、糖尿病のインシュリン注射が出来なくなり、体調を崩したご本人。
自宅内はゴミ屋敷状態で、お金も財布も通帳もキャッシュカードも見つからない。
いったいどこから手を付ければいいのか?
3.パラグアイ大使館と外務省に訪問。
戸籍はアポスティーユ、大学の卒業証明書は公印確認、って何のこと?
依頼を受けたら、走りながら調べて実行する!行政書士は前に進しかないのだ!!
無事、業務完了♪
4.被後見人とのお別れ。(通算2回目)
被後見人が死亡。在りし日を思い出さずにはいられません。
でも感傷に浸ってはいられません。裁判所への報告と、相続人へ財産の引継ぎが待っています。